11月3日 例会報告
だんだん秋も深まってきました。
秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋...そして、欠かせないのは食欲の秋ですね!
朝晩も寒くなってきました。たくさん食べて、元気に過ごしたいものですね♪
前半企画は「ペアで協力!文作りゲーム」です!
ペアになり、1人が単語の札の中から自由に好きなだけ単語を選び、もう1人はそれらを全て使った文を作ります。
単語の札が一番多かったペアの勝ちです。
単語の札を取りすぎて、文章作りに苦戦するペアも多々見られましたが...笑
きっと、どのペアも協力できていたはずです!
今回は、表現力と文章力の向上、そして、みんなでワイワイ楽しくできる企画を目指しました。
反省点はたくさんありますが...みんな楽しんでくれたみたいで、ひと安心です(*^^*)
後半企画では久しぶりにあれをやりました!
PPAPです!ウソです!
「嘘つきを当てるゲーム!!」
というゲームをしました。
実に8ヶ月振り?くらいです。
前回は春休み中の3月ということもあり、参加者が雀の涙だったんです(´;ω;`)
というわけで、今度こそ人数が多い時に!と密かに温めてきた企画をやっとできました!
歯車トークのような形で行うのですが、
皆さんには事前に質問紙を配り5つの質問の当てはまる方に丸をつけてもらいました。
それから「正直者」または「嘘つき」のどちらかが書かれたくじを引き、各チームに2人いる、「嘘つき」のくじを引いてしまった人は、トーク中、嘘をつき続けなければいけませんでした。
つまり質問紙に書いた方と逆の答えをする必要があります。
歯車トークのように、列を1つずつずらしながら話した後、
最後に相手チームの嘘つきは誰だったかを相談して予想をしてもらったのですが、
見事に外れましたね(笑)
案外難しいです。嘘をつき続ける人も大変だったのではないでしょうか。
あ、もちろん企画中は声なしでした!
みんな手話が上手くなって、声なしでも難なく話せる人が増えてきました(´∀`)
進行が難しい企画でしたが、楽しんで頂けていれば幸いです。
大人数でやるという野望も達成できて満足な担当でした。
今年度運営での通常の企画は、早いもので来週で最後です(´;ω;`)
みなさんおつかれさまでしたー!
いつもブログ読んでくださってありがとうございました!
秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋...そして、欠かせないのは食欲の秋ですね!
朝晩も寒くなってきました。たくさん食べて、元気に過ごしたいものですね♪
前半企画は「ペアで協力!文作りゲーム」です!
ペアになり、1人が単語の札の中から自由に好きなだけ単語を選び、もう1人はそれらを全て使った文を作ります。
単語の札が一番多かったペアの勝ちです。
単語の札を取りすぎて、文章作りに苦戦するペアも多々見られましたが...笑
きっと、どのペアも協力できていたはずです!
今回は、表現力と文章力の向上、そして、みんなでワイワイ楽しくできる企画を目指しました。
反省点はたくさんありますが...みんな楽しんでくれたみたいで、ひと安心です(*^^*)
後半企画では久しぶりにあれをやりました!
PPAPです!ウソです!
「嘘つきを当てるゲーム!!」
というゲームをしました。
実に8ヶ月振り?くらいです。
前回は春休み中の3月ということもあり、参加者が雀の涙だったんです(´;ω;`)
というわけで、今度こそ人数が多い時に!と密かに温めてきた企画をやっとできました!
歯車トークのような形で行うのですが、
皆さんには事前に質問紙を配り5つの質問の当てはまる方に丸をつけてもらいました。
それから「正直者」または「嘘つき」のどちらかが書かれたくじを引き、各チームに2人いる、「嘘つき」のくじを引いてしまった人は、トーク中、嘘をつき続けなければいけませんでした。
つまり質問紙に書いた方と逆の答えをする必要があります。
歯車トークのように、列を1つずつずらしながら話した後、
最後に相手チームの嘘つきは誰だったかを相談して予想をしてもらったのですが、
見事に外れましたね(笑)
案外難しいです。嘘をつき続ける人も大変だったのではないでしょうか。
あ、もちろん企画中は声なしでした!
みんな手話が上手くなって、声なしでも難なく話せる人が増えてきました(´∀`)
進行が難しい企画でしたが、楽しんで頂けていれば幸いです。
大人数でやるという野望も達成できて満足な担当でした。
今年度運営での通常の企画は、早いもので来週で最後です(´;ω;`)
みなさんおつかれさまでしたー!
いつもブログ読んでくださってありがとうございました!