7月13日 例会報告
今週は例会の時間は手話コーラス説明会を行いました。
京大手話サークルでは毎年NFで手話コーラスを発表しており、今週はNFに向けて手話コーラスについて1回生への説明を行いました。
手話コーラスの良い点悪い点と訳を作る流れを一通り説明した後は、1回生に訳作り体験をしてもらいました。訳してもらったのは、運営回生が去年のNFで発表した「365日の紙飛行機」の歌詞の冒頭の部分です。
訳作りは1回生に主導してもらったのですが、どのグループも表現の仕方を工夫をしており、運営回生が去年思いつかなかった表現がバンバン飛び出していてびっくりしました。
自分たちの曲の訳を作るときも今週みたいに楽しく和気あいあいとやってくれたら嬉しいです^ ^
運営回生としても去年よりもっと良い手話コーラスを目指して頑張りたいと思います。
京大手話サークルでは毎年NFで手話コーラスを発表しており、今週はNFに向けて手話コーラスについて1回生への説明を行いました。
手話コーラスの良い点悪い点と訳を作る流れを一通り説明した後は、1回生に訳作り体験をしてもらいました。訳してもらったのは、運営回生が去年のNFで発表した「365日の紙飛行機」の歌詞の冒頭の部分です。
訳作りは1回生に主導してもらったのですが、どのグループも表現の仕方を工夫をしており、運営回生が去年思いつかなかった表現がバンバン飛び出していてびっくりしました。
自分たちの曲の訳を作るときも今週みたいに楽しく和気あいあいとやってくれたら嬉しいです^ ^
運営回生としても去年よりもっと良い手話コーラスを目指して頑張りたいと思います。